今年も、山形大学データサイエンス教育研究推進センター(YUDS)では、高校生や大学生を対象に、夏季休暇中、短期集中的にデータサイエンスのスキルアップができる主体的な学びのセミナー“データサイエンスCafé夏フェス”を開催します(無料)。キャンセルおよび空席発生のため、申込締切を7/26(金)まで延長します!
プログラミングや高度なソフトウェアを使いこなしたい気持ちはあるけれど、始めるきっかけとなる最初の一歩が学生生活においては少ないですよね?「何かできるようになりたい!」、「何かやりたい!」、そんな意欲に満ち溢れた皆さんのために、この夏季休暇中、短期集中的にDS のスキルアップができる主体的な学びのセミナー“データサイエンスCafé 夏フェス”を開催します!(全コース無料)
「ちょっとわからない」や「なんだココは?」などを、気軽に隣の仲間に聞きながら、参加者みんなで楽しく学んでみませんか?
今年の夏フェスは3コース。コースごとの課題に対する成果発表を行うと、優秀者には、山形県産黒毛和牛、庄内メロン、尾花沢スイカ、その他グッズなど豪華賞品を贈呈します。
最終日には、牧野淳一郎氏(神戸大学大学院理学研究科・特命教授)による特別講演「機械学習用プロセッサの開発とその応用」も開催します。こちらも気軽にご参加ください!
3Dモデリングやプログラミングに関心をお持ちの学生のみなさん、是非ご参加ください!
コース紹介
申込先等は下部をご確認ください
- データ活用コース①|Python (定員10名)
- 対象|Pythonをコレから学びたい人〜より使いこなしたい方
- 内容|プログラミングの基礎を学び、データサイエンスに必要な”データ”を収集する装置を自作してみよう
- ●Pythonを使ってプログラミングの基礎を学びます
- ●Raspberry Pi(略称:ラズパイ)のキットを使って簡単な計測システムを作ります
- ●ラズパイはプログラミング入門に使われているシングルボードコンピュータ。子どもでも扱える「キット」を使うので組み立て簡単!誰でも簡単に挑戦できます!
- プログラム詳細はこちら(←クリック)
- データ活用コース②|MATLAB(定員12名・山形大生限定)
- 対象|MATLABをコレから学びたい人〜より使いこなしたい方
- 内容|実践!データ活用~現代社会の必須スキルを身に着けよう~
- あの企業でも!この研究でも!世界中の企業や大学で幅広く採用されていて、山大生は使い放題のMATLABを駆使してデータ解析を実践!
- ●MATLABの初級者向けの機能を活用することで、難しいプログラミングは極力せずにデータの読み込みから可視化(グラフ作成)まで体験します
- ●可視化した結果をじっくり眺めて、データを読み解く力と導き出した考察を人に伝える力を磨きましょう!
- プログラム詳細はこちら(←クリック)
- 3Dデザインコース|3D CADソフト(Fusion )(定員12名)
- 対象|3Dモデル作成をコレから学びたい人〜本格的なソフトの使い方を学びたい人
- 内容|3Dモデリングソフト(Fusion)を使って、自分のアイディアをカタチにできるようになろう!
- ●テキストの手順に従って、3DCADの一般的なモデルの作成方法を習得
- ●五重塔とクラゲの作成を通して、曲面形状のモデリング方法を習得
- ●モデリングの流れを実践形式で学習しながら、自分のアイディアを、カタチにする方法を習得します
- ●アクセサリーやちょっとした機材を3Dプリンターで印刷する原型モデルを作れるようになります!
- プログラム詳細はこちら(←クリック)
- 特別講演会| 演題:「機械学習用プロセッサの開発とその応用」
- 講師:牧野 淳一郎氏(神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻・特命教授)
●8/2(金)成果発表会はコース別の課題に取り組んでいただきます。課題については各コース初日にお知らせします。
●データ活用コースでは、お友達とペアでお申込みされると、プレゼントがもらえます!【お申込み時に備考欄に記載してください】
●申込者多数の場合は、成果発表会に参加可能な方を優先しますが、基本的には先着順で受付ます。各コース定員が限られますので、まずはお申込みください。
●社会人の方(一般企業・団体)で、学生サポートをお願いできる方は、こちら(←クリック)をご覧ください。


■データ活用コース①|Python
開催日時 | 講義・実習 7月29日(月)9:00~17:00 成果発表会 8月 2日(金)13:00~15:00 |
会場 | 理学部2号館5階511室(データサイエンス多目的ホール) |
定員 | 10名 |
参加費 | 無料 |
対象 | 山形大学学生(学部生および院生)・高校生 |
申込方法 | 7月26日(金)までにこちらの申込フォームからお申し込みください ※お申し込み後、自動返信メールが配信されますが、後日事務局からの正式な連絡をもって受付完了となりますので、ご了承ください。 |
注意事項 | ※開催形式は対面のみとなります。 ※当日は、Wi-Fi接続可能なノートPCをご持参ください。 プログラム詳細はこちら |
お問合せ | 山形大学データサイエンス教育研究推進センター E-mail:yu-derp-info[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に変えて送信下さい |
■データ活用コース②|MATLAB
開催日時 | 講義・実習 7月30日(月)9:00~10:30、13:00~14:30 (前後の時間は講師サポート付で復習や課題準備に取り組みます) 成果発表会 8月 2日(金)13:00~15:00 |
会場 | 理学部2号館5階511室(データサイエンス多目的ホール) |
定員 | 12名 |
参加費 | 無料 |
対象 | 山形大学学生(学部生および院生)限定 |
申込方法 | 7月26日(月)までにこちらの申込フォームからお申し込みください ※お申し込み後、自動返信メールが配信されますが、後日事務局からの正式な連絡をもって受付完了となりますので、ご了承ください。 |
注意事項 | ※開催形式は対面のみとなります。 ※当日、Wi-Fi接続可能なノートPCをご持参ください。 プログラム詳細はこちら |
お問合せ | 山形大学データサイエンス教育研究推進センター E-mail:yu-derp-info[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に変えて送信下さい |
■3Dデザインコース|Fusion
開催日時 | 講義・実習 7月31日(水) 9:00~16:00 8月 1日(木) 9:00~12:00 成果発表会 8月 2日(金)13:00~15:00 |
会場 | 理学部2号館5階511室(データサイエンス多目的ホール) |
定員 | 12 名 |
参加費 | 無料 |
対象 | 山形大学学生(学部生および院生)・高校生 |
申込方法 | 7月26日(金)までにこちらの申込フォームからお申し込みください。 ※お申し込み後、自動返信メールが配信されますが、後日事務局からの正式な連絡をもって受付完了となりますので、ご了承ください。 |
注意事項 | ※開催形式は対面のみ ※当日、Wi-Fi接続可能なノートPCをご持参ください。 プログラム詳細はこちら |
お問合せ | 山形大学データサイエンス教育研究推進センター E-mail:yu-derp-info[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に変えて送信下さい |
特別講演会| 演題:「機械学習用プロセッサの開発とその応用」⇒詳細はこちら