NEWS##Fusion
-
Warning: Undefined variable $eventDate in /home/yuds/yamagata-u.ac.jp/public_html/yuds.kj/wp-content/themes/yamadai2023/category.php on line 94
2024/08/30
- データサイエンスcafé
- 実施報告
- お知らせ
【実施報告】7/29~8/2にDSCafé夏フェスを開催しました《実習編》
令和6年7月29日~8月2日の5日間、データサイエンスCafé夏フェスを開催しました。前半2日間は「データ活用コース」として、PythonとMALABの講習を行いました。後半2日間は「3Dデザインコース」としてFusionの講習に取り組みました。 ■データ活用コース|Python≫7月29日(月)9:00~17:00株式会社シンフォディア・フィル代表取締役の鹿内智也氏を講師に迎え、Pythonでのプログラミング環境構築し、特定のホームページに掲載されている画像をダウンロードし、手元作業画面上に表示させたり、オープンソースから気温データを取得してグラフ化したりする方法などを、各自のPCで実施する方法を実践するところからスタートしました。午後は、Raspberry Piとセンサーキットを組み合わせて、CO2濃度測定装置を組み上げ、インターネットを介したデータ収集の方法を学びました。本セミナーには、山形大生9名が参加しました。 ■データ活用コース|MATLAB≫7月30日(火)9:00~10:30、13:00~14:30マスワークスの横島英俊氏、沖田芳雄氏を講師に迎え、MATLABを使って、身近なデータを活用する方法を、自身のPCで操作しながら学習しました。 講習はMATLABのインストールから始まり、データ活用の意義、データ処理や可視化表現の種類などについて学びました。そして、データの読み込みからグラフ描画までの一連の流れについて各自のPCを使って実習しました。さらにスマートフォンを使って、GPSデータを集め、データを可視化する方法やワードクラウドを利用してテキストデータを可視化する方法なども学びました。本セミナーは、山形大生7名が参加しました。 ■3Dデザインコース|Fusion≫7月31日(水)10:30~12:00、13:00~16:00≫8月1日(木)9:00~12:00 株式会社悳PCMの槻ノ木沢拓孝氏を講師に迎え、3D CADソフトFusionの実習を行いました。受講者は事前にソフトウェアをインストールしたPCを持参いただき、使い慣れた自前のPCで実習を行っていただきました。まずはじめにFusionの概要説明があり、すぐに<ポット>の3Dモデルを制作にとりかかり、基本的な操作方法の習得を行いました。午後からは<五重塔とクラゲ>という3Dモデルの構築を通して、より高度で複雑な制作物の作り方を学びました。箱がぶつかると扉が開くといった、ピタゴラスイッチ!のような3Dアニメ作成の作り方も指導がありました。最後に、各自オリジナルの造形物の制作に取り組みました。本セミナーは、山形大生4名が参加しました。 すべてのコースに共通することですが、講習中だけでなく自由時間も、参加者同士でアイディアを交換しながら、課題に熱心に取り組んでいました。参加者は皆さん個人で申し込んでいたので、所属や学年がバラバラでしたが、実習中や休憩時間に新しい友人(つながり)を見つけた方もいたようです。
-
Warning: Undefined variable $eventDate in /home/yuds/yamagata-u.ac.jp/public_html/yuds.kj/wp-content/themes/yamadai2023/category.php on line 94
2024/07/05
- お知らせ
- イベント
- データサイエンスcafé
【DS Café夏フェス】7/29~8/2開催!《学生参加者》追加募集のお知らせ
今年も、山形大学データサイエンス教育研究推進センター(YUDS)では、高校生や大学生を対象に、夏季休暇中、短期集中的にデータサイエンスのスキルアップができる主体的な学びのセミナー“データサイエンスCafé夏フェス”を開催します(無料)。キャンセルおよび空席発生のため、申込締切を7/26(金)まで延長します! プログラミングや高度なソフトウェアを使いこなしたい気持ちはあるけれど、始めるきっかけとなる最初の一歩が学生生活においては少ないですよね?「何かできるようになりたい!」、「何かやりたい!」、そんな意欲に満ち溢れた皆さんのために、この夏季休暇中、短期集中的にDS のスキルアップができる主体的な学びのセミナー“データサイエンスCafé 夏フェス”を開催します!(全コース無料) 「ちょっとわからない」や「なんだココは?」などを、気軽に隣の仲間に聞きながら、参加者みんなで楽しく学んでみませんか? 今年の夏フェスは3コース。コースごとの課題に対する成果発表を行うと、優秀者には、山形県産黒毛和牛、庄内メロン、尾花沢スイカ、その他グッズなど豪華賞品を贈呈します。 最終日には、牧野淳一郎氏(神戸大学大学院理学研究科・特命教授)による特別講演「機械学習用プロセッサの開発とその応用」も開催します。こちらも気軽にご参加ください! 3Dモデリングやプログラミングに関心をお持ちの学生のみなさん、是非ご参加ください! コース紹介 申込先等は下部をご確認ください データ活用コース①|Python (定員10名) 対象|Pythonをコレから学びたい人〜より使いこなしたい方 内容|プログラミングの基礎を学び、データサイエンスに必要な”データ”を収集する装置を自作してみよう ●Pythonを使ってプログラミングの基礎を学びます ●Raspberry Pi(略称:ラズパイ)のキットを使って簡単な計測システムを作ります ●ラズパイはプログラミング入門に使われているシングルボードコンピュータ。子どもでも扱える「キット」を使うので組み立て簡単!誰でも簡単に挑戦できます! プログラム詳細はこちら(←クリック) データ活用コース②|MATLAB(定員12名・山形大生限定) 対象|MATLABをコレから学びたい人〜より使いこなしたい方 内容|実践!データ活用~現代社会の必須スキルを身に着けよう~ あの企業でも!この研究でも!世界中の企業や大学で幅広く採用されていて、山大生は使い放題のMATLABを駆使してデータ解析を実践! ●MATLABの初級者向けの機能を活用することで、難しいプログラミングは極力せずにデータの読み込みから可視化(グラフ作成)まで体験します ●可視化した結果をじっくり眺めて、データを読み解く力と導き出した考察を人に伝える力を磨きましょう! プログラム詳細はこちら(←クリック) 3Dデザインコース|3D CADソフト(Fusion )(定員12名) 対象|3Dモデル作成をコレから学びたい人〜本格的なソフトの使い方を学びたい人 内容|3Dモデリングソフト(Fusion)を使って、自分のアイディアをカタチにできるようになろう! ●テキストの手順に従って、3DCADの一般的なモデルの作成方法を習得 ●五重塔とクラゲの作成を通して、曲面形状のモデリング方法を習得 ●モデリングの流れを実践形式で学習しながら、自分のアイディアを、カタチにする方法を習得します ●アクセサリーやちょっとした機材を3Dプリンターで印刷する原型モデルを作れるようになります! プログラム詳細はこちら(←クリック) 特別講演会| 演題:「機械学習用プロセッサの開発とその応用」 講師:牧野 淳一郎氏(神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻・特命教授) ●8/2(金)成果発表会はコース別の課題に取り組んでいただきます。課題については各コース初日にお知らせします。 ●データ活用コースでは、お友達とペアでお申込みされると、プレゼントがもらえます!【お申込み時に備考欄に記載してください】 ●申込者多数の場合は、成果発表会に参加可能な方を優先しますが、基本的には先着順で受付ます。各コース定員が限られますので、まずはお申込みください。 ●社会人の方(一般企業・団体)で、学生サポートをお願いできる方は、こちら(←クリック)をご覧ください。 PDFをみる ■データ活用コース①|Python 開催日時 講義・実習 7月29日(月)9:00~17:00成果発表会 8月 2日(金)13:00~15:00会場理学部2号館5階511室(データサイエンス多目的ホール)定員10名参加費無料対象山形大学学生(学部生および院生)・高校生申込方法7月26日(金)までにこちらの申込フォームからお申し込みください※お申し込み後、自動返信メールが配信されますが、後日事務局からの正式な連絡をもって受付完了となりますので、ご了承ください。注意事項※開催形式は対面のみとなります。※当日は、Wi-Fi接続可能なノートPCをご持参ください。プログラム詳細はこちらお問合せ山形大学データサイエンス教育研究推進センターE-mail:yu-derp-info[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp※[at]を@に変えて送信下さい ■データ活用コース②|MATLAB 開催日時 講義・実習 7月30日(月)9:00~10:30、13:00~14:30 (前後の時間は講師サポート付で復習や課題準備に取り組みます)成果発表会 8月 2日(金)13:00~15:00会場理学部2号館5階511室(データサイエンス多目的ホール)定員12名参加費無料対象山形大学学生(学部生および院生)限定申込方法7月26日(月)までにこちらの申込フォームからお申し込みください※お申し込み後、自動返信メールが配信されますが、後日事務局からの正式な連絡をもって受付完了となりますので、ご了承ください。注意事項※開催形式は対面のみとなります。※当日、Wi-Fi接続可能なノートPCをご持参ください。プログラム詳細はこちらお問合せ山形大学データサイエンス教育研究推進センターE-mail:yu-derp-info[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp※[at]を@に変えて送信下さい ■3Dデザインコース|Fusion 開催日時 講義・実習 7月31日(水) 9:00~16:00 8月 1日(木) 9:00~12:00成果発表会 8月 2日(金)13:00~15:00会場理学部2号館5階511室(データサイエンス多目的ホール)定員12 名 参加費無料対象山形大学学生(学部生および院生)・高校生申込方法7月26日(金)までにこちらの申込フォームからお申し込みください。※お申し込み後、自動返信メールが配信されますが、後日事務局からの正式な連絡をもって受付完了となりますので、ご了承ください。注意事項※開催形式は対面のみ※当日、Wi-Fi接続可能なノートPCをご持参ください。プログラム詳細はこちらお問合せ山形大学データサイエンス教育研究推進センターE-mail:yu-derp-info[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp※[at]を@に変えて送信下さい 特別講演会| 演題:「機械学習用プロセッサの開発とその応用」⇒詳細はこちら
CATEGORY
TAG
- #3Dデザイナー
- #深層学習
- #データサイエンス入門
- #人文社会学
- #モンゴル
- #統計的機械学習
- #放射性物質
- #原発事故
- #超音波画像
- #ディープラーニング
- #音声情報処理
- #ロゴシーズ
- #音声対話システム
- #価値創造
- #水中音声
- #家畜行動
- #JUHYO
- #文理融合
- #山形県
- #ウンチ
- #魚醤
- #飛島
- #シカン
- #アンデス
- #日本
- #飼育管理
- #シーケンス
- #園地環境
- #科学ー政策インターフェース
- #生態系サービス
- #生物多様性
- #持続可能な発展
- #Society5.0
- #講座
- #共同講座
- #データ駆動型
- #SDGs
- #地球
- #菌根菌
- #DNA
- #植物
- #バクテリア
- #生成系AI
- #凍霜害
- #かるほく
- #スマート農業
- #LMS
- #オンデマンド教育
- #科学―政策インターフェース
- #湿原生態系
- #情報活用
- #活用事例
- #自動車走行データ
- #テレマティクス
- #データビジネス
- #eラーニング
- #オンデマンド型授業
- #Faculty Development
- #行列
- #ベクトル
- #麻酔科学
- #FD研修会
- #データ利活用
- #医療情報
- #笹堰
- #世界かんがい施設遺産
- #山形五堰
- #環境調査
- #チャレンジ
- #夏休み
- #RaspberryPi
- #大学生
- #スキルアップ
- #YUDS
- #文化財
- #減災
- #防災
- #庄内地方
- #土砂災害ハザード評価
- #能登半島地震被害調査
- #確率論的地震ハザード評価
- #まちの記憶を残し隊
- #水質調査
- #水生生物
- #バイカモ
- #3Dデータ
- #フォトグラメトリ
- #”オットセイ”のブロニー君
- #連携
- #災害
- #企業課題解決
- #実データ
- #清代寺院
- #画像分析
- #BorealForest
- #入門
- #気管支内視鏡超音波画像
- #肺がん診断
- #統計処理
- #ソーシャルメディア
- #物体検出
- #半導体検出器
- #福島第一原発事故
- #放射線
- #ゆうキャンパス
- #大学コンソーシアムやまがた
- #単位互換
- #講習会
- #Wildfires
- #データ科学
- #データ解析
- #マーケティング、デザイン思考
- #SNS
- #学生限定
- #無料
- #Fusion
- # Python
- #学生支援
- #夏フェス
- #先端半導体
- #プロセッサ
- #competition
- #Kaggle
- #machine learning
- #配列データ
- #ボーンデジタル地域資料(BDRM)
- #弥生時代
- #ランバイェケ
- #土器
- #年代分析
- #放射性炭素
- #14C
- #データサイエンスカフェ
- #学内限定
- #演習
- #森林管理
- #GIS
- #機械学習
- #ドローン
- #UAV
- #プログラミング
- #古墳時代
- #オープンデータ
- #デジタルアーカイブ
- #歴史教育
- #まちづくり
- #リスクコミュニケーション
- #歴史資料の救済
- #資料防災
- #アーカイブ
- #文化遺産
- #仕事
- #進路
- #キャリアパス
- #イラストレーター
- #サイエンスイラスト
- #セミナー
- #講演
- #人工知能
- #音楽創作
- #作曲
- #音楽
- #AI
- #高等学校
- #情報教育
- #講演会
- #FD
- #ガンマ線バースト
- #データサイエンス
- #宇宙物理学
- #ChatGPT
- #座談会
- #地質学
- #考古学
- #ベイズ統計
- #森林生態
- #生物同定
- #バイオインフォマティクス
- #メタバーコーディング
- #DNA解析
- #微生物
- #水田
- #資質
- #学生時代
- #スキル
- #就職
- #技師
- #データエンジニア
- #スポーツ
- #芸術
- #STEAM
- #生物間相互作用
- #蔵王
- #GoogleColaboratory
- #データ分析
- #売上予測
- #マーケティング
- #統計学
- #データ駆動型思考
- #シンギュラリティ
- #農学
- #生物学
- #3D
- #エクステンションサービス
- #Fusion360
- #3Dモデリング
- #3Dプリンター
- #MATLAB
- #Python
- #キャリア
- #魅せる
- #伝える
- #画像生成AI
- #研究発表
- #科学イラスト
- #キャリアセミナー
- #DX
- #エンジニアリング
- #宇宙
- #文化
- #歴史
- #科学
- #化学
- #イベント
- #人材育成
- #NPO法人小さな天文学者の会
- #星空案内人
- #宇宙物理学理論
- #星のソムリエ????
- #データサイエンティスト
もっと見る
ARCHIVE
2024年
2023年
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (7)
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年