2023年8月1日開催のYU-SDGs×データサイエンスCaféは、山形大学名誉教授でNPO法人小さな天文学者の会創設者の柴田晋平先生に『人類は宇宙人になった~どうする、地球人~』と題してご講演いただきました。
講演第一部は地球からみた宇宙全体の話について。講演冒頭では、空を見上げた時に見えるモノの距離や、地球や太陽系の誕生した時間と宇宙の誕生を比べることで、宇宙の広がり歴史を実感するものでした。
講演第二部は、人間活動と地球。東日本大震災を引き起こした地震エネルギーを”J(ジュール)換算”すると、日本が1年間に消費しているエネルギー量の方が自身のエネルギーよりもはるかに大きいというお話から始まりました。ちなみにこれを、ChatGTPにも問いかけても、やはり「人類のエネルギー消費量の方が、自然災害エネルギー量よりはるかに大きく、人間の活動の規模や環境への影響を考える上で、重要な事実です」との回答が得られた、というお話を中心に、地球という天体で、私たちはどのように生きるべきかを考えさせられる内容でした。
講演の中で柴田先生からは、「地球人はいまや巨大なエネルギーを操り、人類の一挙手一投足が、自然環境に多大な影響を与える存在となった。だから、人類みんなが宇宙を知り、宇宙人として宇宙や人類をみつめる”見方”が必要な時代に突入していることを考えましょう」とのお話がありました。
講演当日は夕方17時になっても気温が下がらず、暑い一日でしたが、会場には、山形大学の学生を中心に一般の方々も交えて27名の方が集まりました。今回のCaféは対面のみの開催でしたが、講演中から終始活発な質疑応答が行われ、非常に楽しい講演会でした。