DS MEISTERデータサイエンスマイスター
WHAT ISデータサイエンス
マイスター制度とは?
これからの社会に必要な
データ活用のスキルを基礎から
身につけましょう!
「データサイエンスマイスター制度」は、
本学が定めるデータサイエンス関連の認定科目を習得した学生を
「データサイエンスマイスター」として認定するものです。
-
認定書を発行
認定条件を満たした学生に対して、
データサイエンス教育研究推進センターより
認定書を発行します [認定証発行] -
全学部生対象
所属学部を問わず、山大生であれば
誰でも認定を受けることができます
MERIT取得するメリット
-
データ利活用の
リテラシーを習得 -
プログラミングの
基礎を理解する -
データ収集や
データ解析に役立つ -
身に付けたスキルを
就活でアピール
REQUIREMENT認定要件
認定基準は、ベーシック(リテラシーレベル)、
アドバンスト(応用基礎レベル)の2段階を設置しました。
詳しい要件については、下記PDFをご覧ください。
-
データ活用のリテラシーを習得、
各専門分野につながる
基礎を形成する量的データ、平均、ばらつき、
分布図、時系列データ etcベーシック認定
リテラシーレベル
-
データ活用のリテラシーを習得、
各専門分野につながる
応用力を形成するアルゴリズム、数学、統計学、
機械学習、Python etcアドバンスト認定
応用基礎レベル
-
令和6年度入学生認定要件
-
令和5年度入学生認定要件
-
令和4年度入学生認定要件
-
令和3年度入学生認定要件
-
令和2年度入学生認定要件
\まずは講義を体験しよう!/
VOICE受講者の声
-
私は文系なので数学や統計学には苦手意識がありました。
しかし、「データ解析基礎」では、E-ラーニング教材が充実しており、毎回確認問題があるうえ、全問正解するまで、何度も資料を読み返すことができて、すごくよかったです。自宅でも取り組めるので、自分のペースで無理なく学習を進めることができました。 -
いきなりプログラミングや数学の難しい演習をやるのではなく、AIやデータが実社会でどのように活用されているか実例を混じえながら解説いただいたので理解しやすかったです。
社会的な背景を理解することで、その後、課題や演習に進んだ際も目的意識をもって学習に取り組むことができました。 -
研究課題でのデータ収集やデータ解析を行う際、1年次の講義で学んだ、課題の設定の仕方やデータ・グラフ表示の手法が参考になりました。
データサイエンスは理系の学問というイメージが強かったので、あまり自分には関係ない分野だと考えていましたが、データは文系の研究課題でも扱うので、学んでおいて損はありません。 -
Pythonプログラムの演習があったのですが、Webブラウザーを使うだけで、何か特別なものを用意しなくても、自分のパソコンで、簡単にプログラミング環境を作ることができて、びっくりしました。
実習では、気象データなど、実際のデータの集め方や、解析の仕方などを実践的に学ぶことができてよかったです。自分でも何かオープンデータを集めて解析してみようと思います!
山形大学は文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」
実施校として認定されました。(リテラシーレベル・応用基礎レベル)
-
※認定の有効期限: 令和9年3月31日まで
-
※認定の有効期限: 令和10年3月31日まで
申請書
- 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)申請様式(PDF)
- 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)変更届【令和4年度】(PDF)
- 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)変更届【令和5年度】(PDF)
- 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)申請書(PDF)
- 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)変更届【令和5年度】(PDF)
自己点検・評価
ISSUE FLOW認定証発行の流れ
-
01認定科目の履修
ベーシック、アドバンストの認定科目の単位を取得します。
-
02認定要件の確認
認定要件を満たしていることを確認します。
-
03WebClassから申請
受付期間中にWebClassから申請します。
受付
期間前期:4月1日〜4月30日
後期:10月1日〜10月31日 -
04認定科目の履修
認定要件の確認ができたら、申請時のメールアドレスに認定証(PDF)が届きます。
発行
時期前期:8月末
後期:3月末